ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

北海道貧乏なキャンプブログ

2016年のキャンプは・・・

   

皆さん、こんばんは!


つい最近、禁煙を始めて少しぽっちゃりになってきた『さん』です!
やばいなー。せっかく痩せたのにまたぶーちゃんになるのか・・


さて昨年2015年にカヌーを購入して、キャンプが趣味になるという急展開を迎えた我が家です。
まだまだ初心者で日々勉強を欠かせません。
皆様のブログなどを拝見したり、アウトドアショップに行ってみたり・・・

アウトドアショップに行くと毎回思うのですが・・・
キャンプ道具って高いですよね・・・
買えば長く使えるのでそんなに高い買い物ではないのでしょうが・・・
お金がある人ならキャンプ道具は簡単に揃えられますが、我が家は貧乏なので節約と物欲と自作で何かと戦っています(笑)


さて2015年にワンシーズン、キャンプを実際にしてみて我が家で感じたことを2016年に改善したいと考えています。
2015年は主に支笏湖でデイもしくは1泊キャンプのみでした。
そして感じたのは・・・

・1泊2日では忙しく、設営、撤収が大変!後片付けもあるし時間が足りない、疲れる。(できれば2泊3日以上連泊したい!)
・キャンプ=BBQ!と思っていましたが、焼き肉だけでは飽きる。(だからダッチオーブンとか燻製が人気あるのね?買いたいがお金が・・・)


金の話ばかりですみません(笑)




場所についても支笏湖だけではなく2016年は行動範囲を広げて行きたいと考えています。

先日ブログにも書かせて頂きましが、2016年初キャンプは東大沼キャンプ場を予定しています。
あとは大好きな支笏湖より水温が高いという洞爺湖

人気の高い道北の朱鞠内湖

当然、支笏湖にも1回は行きます!

全部・・・湖・・・・笑
当然!!!!
家はカヌーからキャンプライフが始まりましたから、欠かすことが出来ません!!!


2016年は最低でもこの4か所には行く計画を立てています!
仕事のスケジュール帳に密かに書き込んで、人目を避けてニヤニヤしながら見ています・・・笑
そう考えると仕事仲間から見たら気持ち悪いな(笑)


楽しみがあるって・・・
素晴らしい!!!

2016年のキャンプは・・・


最新記事画像
我が家の火消し壺&チャコスタ
白老牛肉祭り
寒さ対策
20160514支笏湖モーラップキャンプ場
GW②美々川&支笏湖
GW②朱鞠内湖キャンプ場
最新記事
 言い訳 (2016-08-15 22:17)
 我が家の火消し壺&チャコスタ (2016-06-15 16:10)
 白老牛肉祭り (2016-06-06 00:06)
 寒さ対策 (2016-06-03 02:57)
 20160514支笏湖モーラップキャンプ場 (2016-06-03 02:29)
 GW②美々川&支笏湖 (2016-05-08 16:09)



この記事へのコメント
こんばんは♪初めまして。足跡から来ました。
東海地方でミニチュアダックスの親子三匹と夫婦でキャンプをしています。

北海道のキャンプ場は湖畔の広々大草原という勝手なイメージを持っていますが、気持ちの良いところが多いのでしょうね。

東大沼キャンプ場のレポート、楽しみにしていますね!

三匹づれ三匹づれ
2016年04月17日 20:25
三匹づれさん

初めまして!
コメントありがとうございます!

ダックス3匹とキャンプだなんて羨ましいですね!
私の実家もダックス×4の親子がいるので、とても賑やかです。
三匹づれさんも賑やかなキャンプなんでしょうね〜☆

湖畔&大草原なキャンプ場…あると思います!
私が知らないだけで(笑)
行った事のないキャンプ場にどんどん行って、レビューして行きたいと思います!


今後も宜しくお願いします。

三匹づれさん、遅ればせながら㊗︎3周年!㊗︎おめでとうございます!!!

さんさん
2016年04月18日 22:37
こんにちは!
1泊2日のキャンプにカヌーの準備・撤収も合わさると、ほんとにあっという間に楽しい時間が過ぎ去って、疲労だけがどっときますよね(笑)
我が家も基本1泊しかできないことが多いので、その気持ちはよくわかります(^^;
↑我が家が組み立て式のカヤックを辞めた理由のひとつがこれです。。。

北海道、湖も多いですし、いいフィールドがたくさんなんでしょうね!!
まずはGWのキャンプを楽しみにですね♪
レポお待ちしております(^^)/

o-sugio-sugi
2016年04月19日 16:13
o-sugiさん


コメントありがとうございます。


o-sugiさんのおっしゃる通り、1泊だと大変ですよね。
周りの連泊キャンパーなんか見てると余裕がありますもんね!
まさに自然の中で流れる時間を満喫してる感じ!

でも仕事もあるし・・・。

定年退職したら時間を気にせず軽自動車で北海道日本縦断とか憧れます!


ウチも保管場所や運搬で問題ないならカナディアンカヌーにしていたと思います。
o-sugiさんと同じように私もロイヤレックスが無くなると分かって動き出しましたから・・・
だから今でもカナディアン見るとカッコいいなぁって思います。


ありがとうございます!
o-sugiさんのブログも楽しみにしていますね!!!

さんさん
2016年04月20日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2016年のキャンプは・・・
    コメント(4)